· 

秋に備えて腎臓のケアをしよう!

こんにちは。増田です。
久しぶりの投稿になりました😅


お盆を過ぎて、朝晩はだいぶ涼しくなり
過ごしやすくなってきましたね。
お変わりないでしょうか?


今日は、最近の患者さんの傾向で
気になることが何点かあるので
シェアしたいと思います。


①腎臓の冷え、疲れ、下垂

まだまだ、日中は暑いので
クーラー無しの生活は厳しいですし

冷たい飲み物やアイスなど
いちばん暑い時と同じように
欲しくなる人も多いのでは⁈


冷たい飲み物ばかり飲んでいたり
毎日アイスを食べている方、
運動したり汗をかく習慣のない方に
共通して見られるのが


腎臓の冷え、疲れ、下垂からくる
様々な症状です。


確かに暑い日が続いていますが
まるで亜熱帯のような気候になりつつある
日本の夏は

日中は活動をなるべく控えて
クーラーはつけっぱなし、というのが
熱中症予防の観点から
推奨されているけれど

そのような生活が続くと
確実に汗をかく量は減っているので

出ていかないのに、
入ってくる冷たい水分は増える生活では
内臓に負担がかかるのです。

特に、この季節、腎臓が弱ってきます。


腎臓の治療やリフトアップをすると
それだけで
主訴→いちばん気になる症状
が、なくなってしまうケースも多いです。


それでは腎臓の冷えや疲れのケアは
具体的に何をしたらいい?というと

・腹巻して温める。
薄手のもので良いので👍

・お風呂で浴槽につかり、じんわり汗をかく。
→きららの石を入れると、遠赤外線効果で体の中から温めます。

・バックケア
背中から腰まわりを、熱いお湯につけて、硬く絞ったバスタオルでパックする
→これ、実際にやるのは結構大変で💦
お湯も60度くらい、ゴム手をしないと火傷しそうな熱さですが、実際やるとめちゃくちゃ気持ち良いです✨
2人以上で、交代ばんこでやるのがオススメ。


実際には、なかなかハードル高いバックケアですが、そんな時には写真にも撮った、レンジでチンするだけのホットパックを使ったり、ゴム製の湯たんぽを当てたり、そんなやり方もGOOD👌

休みの日だけでも良いので、とにかくバックケア、やってみてください。

じんわり汗をかくまで、2回〜3回くらい繰り返すのがコツです。

バックケアで汗をかかない人は、
相当いろいろ毒が溜まってるかも、、、😢


女性で、この時期
いつもより生理が重い💦という方も

冷たいものや、アイスの食べ過ぎ
+
汗を出せていない

ことが理由で、重くなっている可能性があります。


例えば、チョコの食べすぎでも
膣から排毒するように
(おりものを見るとわかりますよー)

汗や尿で間に合わない分は
生理でまとめて出す仕組みになっています。

ホットパックをして、汗をかいておくと
次の生理は、軽くなってくるはず。


秋を迎える前に
腎臓のケアをしておくと

夏の疲れがどっと出たー!
というような不調を
予防することにも繋がるので

是非、腎臓まわりの温活と
汗をかくこと、

意識してやってみてください。


温めるほか、冷たい飲み物を控えるのも
お忘れなく。



②カビ対策

ここでいうカビとは、
お風呂や水場で発生するカビくんや

湿度、温度が急に上がって爆発的に増える
衣類や靴のカビではなくて

私たち人間の体内のカビ対策のことを
言っています。


背中が痛いとか、
胸が苦しいとか、
脚が動きづらいとか、
気持ちがなんとなく憂鬱とか、

主訴はそれぞれ違っても
その原因の一つが

たぶん、体内のカビだなぁ

という人が増えています。


空気中に含まれるカビを吸い込んで
影響をうけ
呼吸が浅くなっていたり
胸郭や横隔膜の動きが
制限されていることからも
不調につながっています。


ここでいうカビとは、
受診して病気と言われるレベルとか、
熱が出るとか、
レントゲンに写るような真菌症ではなくて

本当に微細なレベルですが

エアコンや洗濯機、その他
空気中をただようカビの胞子や
大陸から飛んでくるPM1.0-2.5

そういったものの影響で
体は繊細に反応してきます。

(台風のあと、風向きが変わって
東からの風になると
体が楽に感じるのは

大陸から飛んでくる物が
減るからではないか、と疑っています。)


カビの影響を受けている方は
カビが嫌いなアロマを嗅いで頂くと

それだけで楽になったり
体の動きも変わってきます。


当院では、食べることや飲むこと
電磁波対策や睡眠など

毎日、多くの時間とエネルギーを費やす
ことや習慣の見直し、クオリティの向上を大切に考えていますが


実は、私たちが体内に取り入れている
毒物の80%は

空気から取り入れている

と言ったら、どれだけ影響しているか
わかるでしょうか。



カビ対策で出来ることは

①エアコンのお掃除とフィルターの設置

だいたい1000円〜2000円程度で、
カビやPM2.5対策ができる
エアコン用フィルターが売ってるので

エアコンのフィルターにつけるだけ。

夜間エアコンをつける方は
これをするだけで、かなり朝起きた時
体が楽です。


②住まいの掃除、カビ取り
洗濯槽の掃除や、水場のお手入れしましょう。


③体内のカビを活性化させない食生活
パンと小麦、お菓子を控える。
発酵食品を取り過ぎない。

すごく雑な説明ですが💦
興味ある方は、本読んでください。
具体的には、個別に考えないといけないので、直接聞いて下さい。
カビ対策は、一気にやるとダイオフ症状といって、けっこうキツイ反応がでるので、注意が必要です。


④口腔ケア
歯ブラシは2週間ごと、交換するのが理想。

あとは、ミョウバン水を使ったうがいなど。


カビ対策は、これまた奥が深くて
どの程度カビの影響を受けているか?は

病院の検査では、ほぼ、
というか、絶対わかりません。
断言します(`・∀・´)


病院の採血で、カビが体内で悪さしてる!
と分かるのは

だいたい死にかけるくらい
まぁまぁ重い真菌症で全身が侵されて
集中治療室で管理するような状態なら
採血でカビの毒素を検出できます。


根本解決ではなくて
自然療法の対症療法になりますが

家の中のカビがいる場所、、、

例えば
洗濯槽のゴミや、エアコンのホコリなど

をサンプルとして瓶に入れて
手に持った状態でゲートマッサージすると

カビの影響で不調がある人は
すこし楽になります。



長くなりましたが
最近不調になって受診した患者さんに
共通して見られる傾向でした。


何はともあれ、まずは
温めるところからやってみましょう。

#増田治療室
#吉田町
#どこに行っても治らない症状専門
#フォーユー