こんばんは、増田です。
オリンピックの延期が決まり、これから色々と動きがありそうですね・・・
実は、3月か4月に講演会の企画を考えていましたが、通常業務+育児で、思っていた以上に余裕がなく、日程を含めて仕切り直しを、と決めたのが2月。まさか、こんな事態になるとは思っていませんでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 無理に頑張ってコトを進めなくて、結果良かったです。
コロナウイルスに関する対策について、現時点でわかっている事について、記事をまとめてみました。
感染予防、健康管理に、ぜひ参考にされてください。
・・・
【食事編】
①普段から、しっかり「塩」を摂ること。
ここでいう「塩」とは、化学塩(食卓塩、アジシオなど)ではなく、本物の天然塩のことです。
1日の摂取量としては、 マザーソルト 10g〜20g /1人1日 を目安に使うと良いです。
病院に行けば、減塩信仰が未だに「常識」だし、一部の代替療法でも「塩分制限」を掲げていますが、これは本当に危険なことです。(そもそも、指している「塩」の定義が違うので、論点がズレているとも言うけど)
ちなみに、癌に対しても、高濃度の塩分には、高い腫瘍縮小効果があることがわかっています。(この場合は1日の摂取量は30〜40g)
高濃度の塩がもたらす抗がん作用、感染症予防効果には、さまざまなメカニズムがありますが、そのうちの1つが【免疫抑制を解除する作用がある】、ということです。
抗菌・除菌製品が当たり前、予防的に抗生物質が投薬されるのが当たり前、4G・5Gのネット環境が快適、農薬や添加物なしでは食べ物が手に入りづらい etc このような現代社会に生きる私たちは、ほとんどの人が免疫抑制状態です。
免疫抑制状態が続くと、最終的には、自己免疫性疾患や、癌などの病気に発展していきます。
コロナウイルスに感染した場合に、重症化するのも、免疫抑制状態のケースです。
したがって、普段から、質のよい天然塩をしっかり摂ることが大切です。質の良い天然塩には、たくさんのミネラルが含まれ、旨味が含まれます。
当院では、マザーソルト を取り扱っていますが、その他の塩でオススメのものは
・海の精
などです。
美味しさでは、こちらも個人的に好きです。
・能登の塩
ミネラルの成分では、マザーソルト or ヒマラヤクリスタルソルト の2択です。
美味しさでは、マザーソルト or 能登の塩、次点で ヒマラヤクリスタルソルト です。これは個人の主観なので、お好みで。笑
毎日の食事の下処理に(野菜や肉、魚を洗う)、主食に(米を炊くときに入れる)、料理に(調味料として)、お風呂に(ボディケアとして)使うと、けっこうな量を消費するので、コスト的にいちばん使いやすいのは、マザーソルト かなと思います。
これを機会に、今一度、塩の重要性、日々の塩の使い方について、見直してみてはいかがでしょうか。
私の場合、どのくらい摂ったら良いですか? とか、持病があって、本当にそんなに沢山塩を摂って良いのか心配です、という方は、個別にご相談ください。
安心して使う、っていうのも、大切なポイントなので^^
②塩とあわせて、「水をこまめに飲む」のも、普段から度々お伝えしていますが、重要です。
どのくらい水をとったら良いか?ですが、一般的な活動量であれば、体重の3%が目標目安となります。体重の3%とは、たとえば体重50kgの方であれば、1.5L です。
水が飲みにくい、飲めない、という方へのアドバイス
・水を飲む習慣がないと、体のシステムとして、危機(水が足りない、というのは、体にとって危機です)を乗り越えるため、水がなくても大丈夫な状態に偏っていき、次第に水を受け付けなくなっていきます。
いきなり体重の3%を目指さなくても良いので、まずは1日500mlを目標からスタートしてください。
500mlが飲めるようになったら、次は500mlを2本、といった感じで、少しずつ増やしていきます。
この時に、いきなり1L と思うよりも、500mlを2本!と思った方が、なぜか飲みやすいです。(脳のシステム的に、たぶんそのはず)
水が飲めなくなるメカニズムについて、詳しく知りたい方は、こちらの書籍をお読みください。
水を飲むタイミングですが、朝起きた時、食事の前(できれば空腹時)、おやつの前、お風呂の前、寝る前の7回。
+α 喉が渇いた時、空腹を感じた時に少しずつです。
このタイミングで、100ml飲むだけでも、らくらく500ml×2本 はクリアします。
お気に入りのマイボトルを準備したり、寒い時は白湯にしてみる、とか、ご自身のライフスタイルに「無理なく取り込める方法」を考えてみてください。
お水が足りてくると、体内で機能低下を起こしていた部分が、また動き始めます。
その時に、溜まっていた毒素や老廃物、代謝産物を排出するにも、塩、ミネラルが重要です。
塩をしっかり摂る事、水をたっぷり飲むこと、セットで実践していきましょう。
ちなみに、コーヒーやお茶、ジュースなどは飲んではいけないの?と、たまに聞かれますが、飲んで良いです。いちばん体への負担が少ないのは、食事の後です。できれば、朝一番の空腹時に、いきなりコーヒーを飲む、とか、そういったことは避けてください。
気づいたらコーヒーばっかり飲んでいた、とか、中毒のように欲しくなる、とか、ジュースを1日に500ml以上飲んでしまう、とか、量が多い方の場合は、何かしら治療をした方が良いかもしれません。個別にご相談ください。
つづく