
Earthing日和
今日は定休日で、
免許の更新の予定でしたが
運転免許センターに到着したら
優良+高齢者の講習のみ、で
僕は初回講習だったので講習できず
ドライブして帰ってきました。
6/7以降、順次受付とのことで
すっかり確認不足でした💦
3ヶ月の延長手続きをして、
今日のタスクは終わり。
帰ってきてから
夕方に近くの浜へアーシングへ出かけました。
風が気持ち良い季節で
公園も再開したので
休みの日にはよく散歩に出かけます。
息子は、芝生に足をつけようとすると
膝を曲げて
眉間にシワを寄せて嫌がるのですが
今日は初めて地面に足をつけて
砂を蹴って遊んでいました。
赤ちゃんは、親が連れ出さないと
土に触れる機会がないので
帯電しやすいです。
スマホもテレビも、
パソコンもタブレットも、
Wi-Fiも使わないご家庭は
ほとんどない現代の子育て。
赤ちゃんのグズグズや癇癪、
夜に眠らない子、
もしかしたら、アーシングを続けると
変わり始める可能性あります。
我が家では、親がアーシングや
塩で手洗いしてから
息子に触れるように
出来るだけ気をつけています。
患者さんも、アーシングを始めてから
劇的に変化しはじめることは
度々あります。
アーシングについて詳しく知りたい方は
#リラクリフェ か
#はだしで大地に立つと病気が治る 堀泰典著
を参考にしてください。
#吉田町
#増田治療室
#オステオパシー
#アーシングもやっています